皆さんこんにちは!もうそろそろで新学期が始まりますね!(本来ならば既に始まっているはずですが…。)さて、みなさんいかがお過ごしでしょうか。この記事を見て、『ああこんな時期もあったなぁ』と言えるように早くなってもらいたいものです。過去にさかのぼってこの記事を見た時のために一応この執筆時点で何があったかといいますと、世の中では新型コロナウイルスの感染拡大が起こって練習実施もままならない状態でありました。春学期は始業が遅れ、オンライン授業となっていました。丁度早期の収束を願っているところです。
さて、まずはじめに今のご時世で私が何をやっているかを紹介させていただこうと思います。(興味のない方は飛ばしていただいて結構です。)
◆都市開発シミュレーションゲーム「Cities:Skylines(シティーズスカイライン)」
私が今はまっているのが、このシティーズスカイラインというゲームです!PC版をはじめ、PS4版やSwitch版も発売されており、私はPC版をプレイしています。(買うならModが入れられるPC版を推奨します!)本来、基本のバージョン(通称バニラ版)は定価2,980円するのですが、私が買った時はセールで80%OFFの596円で買えました!他のDLC(ダウンロードコンテンツ)も割り引かれていたので、同時に何個かDLCも買いました。
このゲームはどんなゲームかというと、プレイヤーが都市の市長となり一から都市を開発していくゲームとなっています。道路を引き、水道電気といったインフラを整備し、住宅区画や産業区画などを設定することで住民が都市に移り住んできます。住民が増えてくると、病人の発生や犯罪の増加、火災の発生、ごみ処理などの問題が生じるので、必要な施設を建てて、住民の生活を向上させます。そして何がすごいかというと、住民一人一人に住所や職業が設定されていることです。きちんと家から職場に向かったり、買い物に行ったりとシミュレーションがなされているわけです。つまり、ただ無計画に都市を発展させればよいというわけではありません。渋滞が発生してきます。渋滞すれば消防車が火災現場にたどり着けず建物が焼け落ちる、救急車が急行できなくなる、などインフラがやられてしまい、しまいには街が廃墟化していってしまいます。このゲームは渋滞をどう解消させるかが一番重要だったりします。公共交通機関を整備して自家用車の数を減らす、あるいは消防署や病院にヘリを用意して空から急行させるなど、都市がうまく機能するかは市長の手にかかっています。
道路の形を工夫して、高速道路を整備するなどして車がスムーズに流れるようになった時は快感でたまりません!また、公共交通機関を整備してみんながそれを使ってくれると嬉しいものです!そんなこんなでいろいろな整備をしていると、ゲーム開始時からすでに何時間も経っていたということがざらにあります(笑)。このゲームは非常に面白い一方、時間が解けるように経過する恐ろしいゲームと言ってもいいでしょう。(まあ、今の時期は逆に暇つぶしになるのでいいんですが(笑)。)また、このゲームにゲームオーバー(資金が0になって破産する)はあるのですが、ゲームクリアといった終わりの概念はありません。市長の手で自由にとことん都市開発ができるゲームです。
◆シティーズスカイラインもう2つの遊び方
さて、このゲームは都市開発のほかにもう2つほど遊び方があります。
・リアル風景づくり
ひとつは、写真のようなリアルな風景を作り上げる事です。資金無限モードにすることができるので、Modとアセットを駆使することで現実世界のような風景を作り上げることが可能です。YouTubeなどにいろいろ上がっていますが、上の画像はそのうちの一つで、すごい!の一言です。上の画像をパッと見て写真と思った方!これはゲームの世界なんですよ!ゲームとは思えないほどの完成度で、僕には到底無理です…。
・市民をもてあそぶ
もうひとつは少々残酷になりますが、市長の権限を使って市民をもてあそぶことです(笑)。街中料金所だらけにして市民から通行料を搾り取ったり、住宅街と商店街を結ぶ道路を寸断し、電車でしかいけなくなるようにして運賃を搾り取ったり、下水処理施設の近くに上水ポンプを設置して市民に下水を飲ませたり、隕石を意図的に落下させたりと、市長の権限を少しだけ応用した都市開発もできます(笑)。それだけ自由度が高いゲームということですね!
(画像:https://www.youtube.com/watch?v=cU1ugVoRZBs&list=PL-O4RqFKLrZQtAwzG9Ju2dlUAto8UHvz0&index=17&t=0s)
◆都市開発シミュレーションの類似ゲーム
さて、ここまで読んでくださった方はシムシティもあるのでは?と思った方もおられるかと思います。シムシティの方が世間的には知られている都市開発シミュレーションでしょう。今回前置きで話しすぎたので、シムシティとシティーズスカイラインの違いは次回以降で述べようと思います。同時に類似ゲームである「A列車で行こう」についても紹介したいと思います。
(終わり)
さて、前置きが長くなってしましました…。今回は、本来ならば新入生への指導で忙しくなっているはずだった指導のお二人にコラムを書いてもらいました!
それでは4月号のスタートです!
****************************************
【トピック】
・5月の予定
・コラム1:井出より
・コラム2:永井より
・5月の練習中止のお知らせ
・前期会費支払期限延長のお知らせ
・7~8月の練習について
・写真掲載に関して
****************************************
《5月の予定》
世田谷の道場の5月31日までの臨時休館に伴い、5月の練習はすべて中止といたします。
なお、新入生に向けた懇談会などを土休日にビデオ会議形式で実施予定ですので、ぜひご参加ください。詳細は後日改めてお知らせいたします。
****************************************
《コラム1:井出より》
こんにちは!KQC34期指導の井出です。
ついに自分がKQCtimesを書く番になりましたが、全然書くことが思い浮かびません。どうしよう…。とりあえず、好きなものやマイブームについて書いていこうと思います。
まず名探偵コナンが好きです。漫画はほぼ全巻そろっています。特に服部くん&和葉ちゃんの大阪ペアが大好きです♡二人の掛け合いが微笑ましくて。新一と蘭ちゃんは完璧な二人って感じですが、この二人はちょっと感情的というか人間味があって好きなんです。おすすめの漫画は25巻と83巻、映画は『迷宮の十字路』、『唐紅の恋歌』です。最近コナンの漫画の最新刊98巻が発売されました!もちろん発売日当日(4/15)に買いました。一方映画は公開されるはずだったのに延期になってしまって残念です…。今年は『緋色の弾丸』ですね!赤井家がメインのお話みたいです。公開されたらすぐ見に行きたいと思います。
あと音楽はBUMP OF CHICKENが好きです。さわやかな曲調がすごく良いんです!あまりテレビに出ないので、『天体観測』以外知らないっていう人が多いかもしれないんですけど、意外とCMの曲を担当していたりするんですよ。カルピスとかカップヌードルとか。ちなみにカルピスでは『宝石になった日』、カップヌードルでは『記念撮影』という曲が流れていました。まだまだいい曲たくさんあるのでぜひ聞いてみて下さい。ほかにも邦ロック系が結構好きで[Alexandros]やRADWIMPSとかも興味あるので、詳しい方いたら教えてほしいです。
そして最近はまっているのが料理です!今までも一応ちょこちょこ作ってはいたのですが挫折してしまったため、今度こそはと改めて始めました。料理って分量の調節が難しいですね!この前はカルボナーラを作ったのですが、クリームが全然とろとろしないなーと思ってチーズを大量に投入したら、いつのまにかだいぶ濃厚でカロリー高そうな味になってしまいました笑。外出自粛で家にいる時間が長いので、たくさん練習してもっと上達したいです。今日はこれからかぼちゃのシチューを作ろうと思っているのでここら辺で失礼させていただきます。最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。
****************************************
《コラム2:永井より》
こんにちは、指導担当の永井隆です。指導担当でありながら、ここ1ヶ月弓を引いておらず、次回の練習について考えると不安になりますが、ゴム弓と素引きでどうにかこの時期を乗り越えたいと思います。
さてコロナ緊急事態宣言がでて約二週間が経過しました。普段から家にいる自分には、特に実生活における影響はありません。バイトも先月末には辞め、今年はバイトをしないと心に誓っていたので、むしろその志に追い風が吹いているようにも感じている次第です。強いて影響を受けたことといえば、自動車学校が休校になったことぐらいですが、残り二ヶ月あまりの自動車教習期限も延長されるそうなので心配には至りませんでした。学問の方も、自分の専攻科目は自分の頭さえあれば、事足りてしまう科目であるため、読みたい本を図書館から借りられないことを除いては、全く不自由しません。
というわけで、この時期を、休暇の延長とくらいにしか考えていないわけですが、休暇を如何にして過ごしているのかを、この度はお話ししたいと思っています。
私は、普段休暇の大半の時間を、アニメ鑑賞、読書、調べ物、妄想に費やしています。ゲームや音楽鑑賞をしないわけではないですが、ゲームはアイマス、音楽はhip-hop, C-popを除いて、それ以外は頻繁に愉しむことはありません。(飾られたリリックは気恥ずかしくて直接聞いていられないので、ビートに乗った黒い音楽、なんとなく日本人の解する表意文字(漢字)を使用する中国の音楽が好きです。)長期化した春季休業も、普段の休暇通り過ごしています。
いくつか具体的な内容の話をしたいと思います。以前から友人に勧められていた「蒼穹のファフナー」という2004年にアニメ放送開始のシリーズアニメ全話(映画も含め)を鑑賞しました。ロボットアニメですが、内容は哲学的な内容を扱っており、『私』という存在について深く考えさせるストーリーになっています。上記のアニメをみている同時期に、中島義道氏の「『私』の秘密」という本を読んでいたこともあり、よりのめり込んでしまいました。それからというものずっと妄想しています。(本当に「私」ってなんだろうと思います。デカルトのいう「我思うゆえに我あり」の「我」って何なのか?デカルトの前提にしている「思う」ものが本当に「我」なんでしょうか?)
自分が抽象的なことばかりやっていると思われるのも癪なので、もうひとつだけお話ししたいと思います。この時期ということもあり、「コロナ」に関していくらか調べました。その中で思ったのが、「台湾のコロナ対策」ってすごいなあ、ってこと。数値でみても感染者数400人程度に抑えていますし、その対策案も具体的ではやいです。なかなか緊急事態宣言をだせず、具体的な保障について書かずに制限だけ行う国とは大違いです。調べてみると、ここ20年で民主化した台湾から学ぶことも多いと思います。
というわけで、何について書こうか決まらなかったため、私の春季休暇の記述をもって、四月号KQC Timesとさせていただきました。最後に指導に関してですが、今年度の練習がすくなくなってしまったため、どうしても指導の質が重要になってくるとおもいます。この時期、暇な時間がありましたら、すこしでもゴム弓を引いてもらいたいと思います。
2020年4月25日、春暖の候、西日の差し込む屋根裏にて、春愁にかられながら。
****************************************
《5月の練習中止のお知らせ》
世田谷の道場の5月31日までの臨時休館に伴い、5月の練習はすべて中止といたします。
なお、新入生に向けた懇談会などを土休日にビデオ会議形式で実施予定ですので、ぜひご参加ください。詳細は後日改めてお知らせいたします。
****************************************
《前期会費支払期限延長のお知らせ》
こんにちは、財務の山森です。
前期会費の支払期限変更の連絡です。
只今、緊急事態宣言に伴い練習やイベントが中止となり、会費を受け取る機会を設けることが難しくなっています。
そこで、前期会費の支払期限を【6月13日】までに変更致します。
支払期限は今後の状況によって再度変更することもありますのでご了承ください。
また、銀行振込でのお支払いでしたらいつでも受け付けておりますのでそちらもご利用ください。
会費は半期で3000円です。
財務まで会費をお支払いください。
準会員の方で2020年度も更新される方は全期5000円となっておりますので今回の徴収で5000円全額お支払いください。
銀行振込でのお支払いの際は下記口座までお願い致します。
【振込先】
みずほ銀行日吉支店(店番号 556)
普通
口座番号:1902016
「慶應弓道同好会」
なお、振り込み後に必ず財務まで連絡お願い致します。
質問等ございましたら下記のアドレスまたは私のLINEまでご連絡ください。よろしくお願いします。
財務
****************************************
《7~8月の練習について》再掲
2020年7~8月の練習につきまして、通常とは道場と時間が異なる期間がございます。詳しくはこちらをご覧ください。
(内務:大久保)
****************************************
《写真掲載に関して》
KQCでは、新入生や外部の方々にもKQCの雰囲気を知ってもらうために、Facebookやホームページなどに写真を掲載して公開しております。
ご自身の写真が掲載されることに抵抗のあるという方や、すでに掲載されている写真のなかで削除を希望するものがあるという方は、お手数ですが大久保まで直接、もしくは以下のメールアドレスにご連絡ください。
写真掲載に関するご意見も同時に募集しております。
(内務:大久保)
****************************************
KQC Times 4月号
KQC Timesでは、皆様からのご意見・ご要望をお待ちしております。
大久保までご連絡ください。
【毎月25日原稿締め切り、26日に公開】
5月号は5月26日に公開予定です!お楽しみに!
(文責:34期 大久保彰洋)
Opmerkingen